靴擦れに悩むあなたへ。痛いですよね、靴擦れ。
デートやお出かけが終わった後、家に帰って靴を脱いだらかかとやつま先に違和感が…なんて経験ありませんか?
実は、自分の足にぴったり合ったシューズを見つけるためには、正確な足サイズの測り方が不可欠です。
この記事では、自宅で簡単にできる足サイズの測り方を紹介し、さらに靴擦れの原因も合わせて解説します。
ぜひ参考にしてください。
靴擦れの原因
まずは靴擦れの原因について解説します。
結論!靴擦れの原因は主に足の大きさと靴サイズが合わずに起きる「摩擦」です!
例えば、靴が小さすぎる場合。足の指やかかとが圧迫され、摩擦が生じて靴擦れを引き起こします。
逆に靴が大きすぎる場合は、足が靴の中で動きすぎて摩擦が生じ、やはり同じ結果に。
また、靴の素材やデザインも靴擦れにを起こしがちですが、今回は割愛します。
原因がわかったということは、対策ができるということです。
ここからは靴擦れしないためのポイントなどを解説していきます!
靴擦れを防ぐためのポイント
靴擦れが「サイズの合わない靴選び」にあるとしたら、対策のポイントはただ一つです。
まず自分の足に合った靴を選ぶこと。
先ほどもお伝えしたとおり、靴のサイズや形状が足に合わないと、摩擦が生じやすくなり、靴擦れの原因となります。
靴選びのポイントは以下の通り:
- 靴を履いた時につま先から0.5cm前後の間隔があること
- 靴を履いた時に縦横幅が締め付けられていないこと
- 靴を履いてから10歩ほど歩き、ブカブカ感/締め付け感がないこと
よく見る靴擦れ対策に「足にフィットする靴を選ぶこと」というものがありますが、あまりにフィットしすぎなものも考えものです。
というのも、足のサイズは時間帯や体調によって変わることがあります。特に夕方になると足がむくむことが多いため、キツキツな靴を選んでしまうとアウトですよね。
ですから、本当にサイズ感だけで靴擦れを防ぐなら、「夕方にシューズを履いた時のフィット感」で決めることをお勧めします。
自宅でできる足サイズの測り方
では、自分の足サイズが実際には何cmなのかを知るために、自宅で簡単に測る方法を解説していきます!
意外と簡単です。
必要なもの:
- 定規またはメジャー
- 紙
- ペン
-
靴下(必要に応じて)
それでは、実際にやってみましょう。
- まず、平らな場所に紙を置きます。靴下を履いている場合は、そのまま測定しても大丈夫です。
- 片足を紙の上に乗せ、かかとを壁や直線に合わせます。このとき、足の指が紙の端に触れるようにします。
- 足の最も長い指(通常は親指)にペンで印をつけます。この印が足の長さを示します。
- 定規またはメジャーを使って、かかとの端から印をつけた指の先までの距離を測ります。この長さが足のサイズになります。
測定した長さをもとに、靴のサイズ表を参考にして、自分の足サイズを確認します。靴のサイズはブランドやモデルによって異なることがあるため、購入前に必ず試着することをおすすめします。
自分に合ったシューズを見つけるために
シューズはおしゃれの一環。見た目も大事です。
しかし、靴を履いていて不快になることがあっては本末転倒。
ぜひ本記事の内容を参考に、あなただけの快適なシューズライフを送ってください!